ちゃっきーの部屋

子育て 資格 手帳術 ノート術 雑記 なんでもござれww 

菊♪

秋の味覚! 菊の花! 爺さんの実家からたくさん頂きました! 軽く洗って、花をむしって… 茹でて… 半分おひたしで食べて 半分冷凍しておくことにしました・ω・ とても美味しくいただきました❤

かず・かたち検定

実は長男も検定試験を受けたことがあります。 日本数学検定協会のかず・かたち検定です。 実用数学技能検定(数学検定・算数検定) | 公益財団法人 日本数学検定協会 ↑HPはこちら↑ かず・かたち検定にはGS(ゴールドスター)とSS(シルバースター)があり…

台風19号

全国各地で大変な被害をもたらしました。 我が家は山や川からは離れた場所に立地しているため、停電に少し備えた程度でした。 実家や祖母の家は川に近かったため、避難所も視野に入れていたようでした。 雨風共に凄かったですが、私は土曜日の朝から頭痛に悩…

妊娠6か月

なんやかんやで妊娠6か月なんですが、落ち着きのない男児2人の母親のためか 早くも張り止めの薬を処方されています(;^ω^) リトドリン苦手…動悸しんどい… 長男の時も次男の時も、切迫早産で入院ギリギリでしたが(次男の時はむしろ入院レベル)…今回は薬貰…

十三夜

昨日は十三夜。 保育園の帰りにスーパーで割引シールの付いた月見団子を買い、 帰ってから散歩がてら近所の空地にススキを取りに行き、 台風の影響で全く月は見えませんでしたが、テーブルに秋の味覚を並べ、お月見。 団子を狙う次男を押さえつけるのが大変…

手帳に使っているペン

手帳にはどんなペンを使っていますか?? 私は ・ボールペン黒 ・ボールペン赤 ・ボールペン青 ・赤えんぴつ ・HBえんぴつ ・蛍光ピンク ・蛍光イエロー ・ノンコピー芯 と、こんなに使っています。 が、手帳につけているのは1本です。 なんと8種類の芯…

白黒はっきりつけましょう!~オセロ~

うちの長男はオセロが好きです。 頭を使う遊びはやっぱりいいですねぇ。 普段はYouTubeやスマホのゲームが大好きな長男ですが、頭を使うことも好きなようで、オセロとかパズルとかもしています。 そして家にはやたらと年季の入ったオセロがあり(旦那が子ど…

FP3級

9月にFP3級の試験を受けました。 ↓試験のために用意したのはこちら↓ みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2019-2020年 (みんなが欲しかった! シリーズ) 作者: 滝澤ななみ 出版社/メーカー: TAC出版 発売日: 2019/05/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) …

乳歯ケース買いました!

長男の歯が抜けたので! いや、前に抜けてたんだけども…ごにょごにょ… 楽天さんでお買い物マラソンをやっているので、消耗品と共に購入しました☆ 色々種類があって迷いましたが、長男とどんなのが良いか相談してこれに決まりました! 乳歯 ケース 乳歯ケース…

お年玉記録表

今日は家庭のノートについてです。 chakkysroom.hatenablog.com ↑過去記事はこちら↑ これは年に1回しか役目が無いのですが…笑 このように、誰からいくら貰ったかを記録しています。 これも長男・次男用にそれぞれ作っています。 そして合計金額と通帳に入れ…

芋掘り

先日、家族で芋掘りをしてきました。 今年は大きいサツマイモがたくさん掘れて、長男も大喜びヽ(=´▽`=)ノ 次男は初めての芋掘りだったので、周りを見ながら一生懸命芋を引っ張っていました。 めっちゃかわいい(♡˙︶˙♡) 30分くらいでこの位収穫できました☆ こ…

あけび♪

職場の方からいただきました! A・KE・BI☆ 大好きなんです。 去年も沢山もらい、種を蒔いてみましたが…うまく育たず! 今年もいっぱい貰えるといいなぁ♡ 庭にあけびを育ててみたい!

子ども達のプリント類の整理

現在は長男・次男共に同じ保育園に通っていますが、去年は受け入れられる月齢の関係で違う保育園に通っていました。 そうするとプリント類が多くて管理が大変でした。 きっと来年は保育園2ヶ所と小学校・学童と通う場所も増えてもっと増えるんだろうなぁ…(…

ポケモンGO

私はあまりゲームをしませんが、ポケモンGOだけはずっとやっています。 課金せずに、毎日ちょっとずつポケモンを集めています。 子どもを連れて公園とか行くと結構たくさん捕まえられていいです。 あと何故か長男が色違いポケモンをよく引き当てるww 2016年…

栗の皮むき

この時期になると栗を買ってきて栗ご飯を作ることが多くなります。 長男が大好きでよくリクエストされます。 我が家の栗ご飯は生栗と米ともち米を一緒に炊き込むので下ごしらえに時間がかかります。 子ども達が寝静まってから夜な夜な栗の皮むき… 鬼皮をむい…

ビジネス実務マナー検定2級

平成30年6月24日合格 仙台に行って受験してきました。 問題に慣れるために ビジネス実務マナー検定 実問題集1・2級 第51回〜第55回 [ 公益財団法人 実務技能検定協会 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 資格・検定 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,650…

貯金表

今日は家庭のノートの中から貯金表について紹介します。 chakkysroom.hatenablog.com ↑以前の記事はこちら↑ 貯金表は子ども達の貯金額がいくらあるか、目標額に対してどのくらい貯まっているかを可視化するための表です。 大学行くかなんてわからんけどね! …

今月はハロウィン♪

今月末はハロウィンですね♪ 長男の通っている英語教室では毎年恒例のハロウィンパーティーがあります。 去年初めて参加しましたが、皆けっこうなクオリティ! ちなみに我家は100均で購入したマントやらなんやらで簡単に済ませたのでした。 長男は俺もあーゆ…

バースデー写真

毎年、誕生日の前後にバースデーフォトを撮りに行っています。 とりあえず10歳くらいまで撮れれば良いなぁ…。 あとは本人達の意思に合わせて続けるかもしれないし、やめるかもしれないし。 長男は特に決まりもなく、フォトスタジオのスタッフさんにお任せで…

今日借りてきた本

平日はなるべく仕事前に図書館に行って勉強したりしています。 今日は、予約していた本が届いていたので借りてきました! 「革命のファンファーレ」西野亮廣 「ぬまがさワタリのふしぎな昆虫大研究」ぬまがさワタリ 革命のファンファーレは本の虫な妹に薦め…

子ども達の習い事

長男は 約3歳から英語教室 約4歳から水泳 を習っています。 両方とも1日体験をしてみて楽しかったようで通うようになりました。 もちろん辞めたいといった時もありますが(特に水泳)、ちゃんと話を聞いて あと1ヶ月や○級まで頑張ったら辞めようね。 と…

3人目の性別

先日、6ヶ月の妊婦検診に行ってきました。 知り合いは 次も男じゃない? と口を揃えて言っていました。 実家の連中に至っては、 次の検診=男の子と確定する日 とまで言っていました。こんちくしょう。 性別によって食べ物の好みが変わったり、 …3人目もほと…

秘書検定2級

秘書検定を受けたのは結構前なので記憶が曖昧ですが… テキストは 秘書検定 実問題集2級 2019年度版 [ 公益財団法人 実務技能検定協会 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 資格・検定 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,320円 ↑この公式問題集のみ。(一応…

貯金簿

先日紹介した家庭のノートについて詳しく紹介します。 chakkysroom.hatenablog.com 今回は貯金簿について説明します。 貯金簿は家庭の貯金を月毎に全て書き出したものです。 ↑わかりやすくなるように色分けしてます。 定期預金や積立預金、貯蓄用の普通口座…

終活カウンセラー初級

今日は終活カウンセラーについて。 きっかけは、次男の妊娠中に入院の危機があったので、 私が家にいなくても、旦那が資産管理とかちゃんとできてほしいなぁ…と思ったため。 これが家庭のノートを作るきっかけにもなってます。 家庭のノートをまとめてて、 …

季節の変わり目

気温の上下が激しく、子ども達が揃って風邪をひいてしまいました。 まだ熱は出てないものの、日に日に酷くなっていく咳と鼻水に、小児科を受診しました。 「今日は何されるのかなー。痛いことしないといいなー」 と心配そうな長男と、 目的地が小児科なのが…

旅行のしおり

我が家では旅行に行くときに【しおり】を持っていきます。 これは今年の夏にトミカ博に行った時のしおり。 守ってほしい約束と、持ち物を書いています。 あとは大まかな日程。 何時に出発するとか、この辺で休憩するとか、到着予定時刻とか。 大きくズレるこ…

簿記3級

平成31年2月24日に受験した簿記3級について、私の勉強法を紹介します。 用意したのは スッキリわかる日商簿記3級 第10版 [ 滝澤 ななみ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 資格・検定 > ビジネス関係資格 > 簿記検定ショップ: 楽天ブックス価格: 1,100円 ↑こ…

いつかやりたい100の事 その2

さて、先日の続きです。 私の2019年バージョンの[ My wish 100 ] 後半を載せてみます。 My wish 100 51.コメダ珈琲店に行く 52.ゆっくり岩盤浴する 53.砂風呂に入る 54.コストコに行く 55.大きいソファーを買う 56.腹筋を割る 57.陶芸する 58.ソーセージ作る…

迷子対策

長男は目を離すとすぐどこかへ消えてしまうタイプの子で、今までに何度も迷子になっています。 小さい頃はリード付のリュックを背負わせたりしていました。 家の前は車通りが多く、歩道もないので、お散歩にはすごく重宝しました。 リュックを卒業してからも…